【更新】令和3年度医療費助成申請 都道府県リンク(2021.06.08)

【ニュース】2014年がん全部位新規患者は86万人 「大腸がん」が13.4万人で最多

ニュース内容

日本のがん罹患数・率の最新全国値公表 2014年がん罹患数86.7万例 | 国立がん研究センター(2018年9月15日)

2018年9月15日、国立がん研究センターより、2014年に新たにがんと診断された罹患数・率として算出した全国値が公表されました。

大腸がんが胃がんを抜いて初の最多となりました。

2014年集計結果のポイント

  • 2014年の1年間にがんと新たに診断された患者は86万7408人(2013年の男女合計は84万8830人なので、1万8578人増加)。
  • 男性は50万1527人、女性は36万5881人。
  • 人口10万人当たりの患者数(罹患率)は、354.6人(男429.4人、女300.7人)、2013年の351.1人より+3.5人
  • 2013年までは推計値での公表だったが、今回はデータ精度が向上しているため、初めて実測値で公表となった。
  • 部位別(下表)にみると、男女全体では大腸がんが約13万4千人で、胃がんを抜いて初めて最多になった。

所感

潰瘍性大腸炎の患者は、一般の人と比較して大腸がんのリスクが高いと言われています。特に病変が広いほど、罹病期間が長期になるほどリスクが高くなるとされています。※このあたりの数字については、とても気になるので後日詳しく調べてみるつもりです。

とにかく大腸がんの早期発見のためにも、定期的な内視鏡検査の受診が大切ですね。

罹病期間の長さと大腸癌の発現リスク(海外データ)

潰瘍性大腸炎の経過 | 田辺三菱製薬

また、生涯でがんに罹患する確率は、男性62パーセント、女性47パーセントといわれています。UCで大腸がんを発症しなかったとしても、約半数の人はなにかしらのがんに罹患する時代です。

「がん」に関する基本的な知識は付けておきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です